iPhoneお役立ち情報
パソコンの動作が遅くなった? HDDを交換すれば改善するかも!
[2019.08.30] スマホスピタル大阪梅田
パソコン(PC)の動作スピードを司る要素は3つあります。
それはCPU、メモリ、HDD(SSD)の3つであり、これらが一定のスペックに達していないと非常に動作が遅くなります。作業効率に直結するので、最低限使えればいい、という方以外はCPUとメモリとHDDの性能にこだわっておいたほうが良いですね!
CPU・メモリ・HDDのうち、CPUとメモリはよほどのことがない限り長く使ってゆくことができますが、大量のデータを高速で書き込むHDDは日に日に消耗してゆき、その性能は徐々に落ちてきます。おおよその耐用年数は4年ほどと言われていますね!
HDDの容量がそれほど圧迫されていなくとも、CPUとメモリがそこそこのスペックを誇っていたとしても、HDDの劣化には逆らえずに徐々に動作が遅くなってゆくのがパソコンに定められた運命なのです。
しかし、HDDを新品に交換すればまたデータの書き込み速度が回復し、PCの動作の重さを改善することができます。
一般的なノートPCであれば、HDDは本体裏面の蓋を開けることで取り外すことができます。機種によって構造は違いますが、大まかな仕組みは共通しているのでそれほど時間もかかりません。
自力で行うことも出来なくはありませんが、もし不安だという方がおられましたら、スマホスピタルまでお持ち込みいただければHDDの交換作業も請け負います!
ただし、使用できるHDDはPCの機種によってさまざま。HDDの交換後はOSの再インストール等データ移行の手間もございます。そのため修理にはお時間をいただくパターンが多くなるかと思いますので、まずはお問い合わせくださいませ。
スマホスピタルのPC修理は、ノートPC・デスクトップPC両方に対応可能です(機種や故障状態にもよりますが…)
レノボ、Asus、Surfaceシリーズなどなど機種も幅広く見積もり可能ですので、お気軽にご相談いただければと思います。
PCの不調でお困りのことがあれば、スマホスピタルまで!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
一切反応しないパソコン。スマホスピタル梅田店にご相談下さい! -
次の記事>>
パソコンはメンテナンスすることで寿命が延びます