iPhoneお役立ち情報
iPhoneのホームボタンが効かない!?そんな時は…
[2020.03.13] スマホスピタル大阪梅田
「ある日突然ホームボタンが効かなくなってしまった…
さっきまで使えてたのになんで!?(;O;)」
精密機械の故障というのはそんなもんです。ある日突然前触れもなく壊れてしまうこともあるんです。
水に濡れたわけではなく、
壊れてしまった原因に思い当たる節がなければ経年劣化による接触不良の可能性が高いです。
特にiPhoneのホームボタンなんてiPhoneを使っている間は何回も使うボタンですし、
ホームボタンは外部にむき出しになっているパーツですので壊れやすいのも当然なんです。
今日はそんな時の対処法をご紹介します!
まず初めにしてほしいことは「再起動」です。
キャッシュの溜め込みや、アプリが固まっていてホームボタンが効かないというケースも考えられます。
それでも治らない時の対処法は二つ!
一つ目は、「スマホスピタルで修理」
壊れたものは治す!これに越したことはありません。
スマホスピタルではホームボタンのみの交換も行っております。
最短即日(1時間程度)で修理してお返しできます!是非ご相談ください!!
☝ ホームボタン交換修理の項目を見てみてください。
でもすぐには修理に行けない!という方もいらっしゃると思います。
そういう方には、「Assistive Touch機能」を使いましょう!
この機能を使えばiPhoneの画面上にホームボタンの代わりになるものを置くことができます。
設定方法は簡単です。
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」と進んで、「Assitive Touch」をオンにします。
そうすると画面の隅っこに丸いボタンが出てきます。
ホームボタンが使えなくてもこの画面上のボタンが代わりを果たしてくれます!
ただ、いままで当たり前のように使えていたボタンが使えなくなるわけですから
最初はかなり戸惑うかもしれませんね…(笑)
他にもネットで調べてみると本体をデコピンすれば治ったとか、
無水エタノールで掃除すれば治ったなんて話もあるようですが、
この対処法はオススメできません!
一時的に治ることもあるかもしれませんが、
精密機械に強い衝撃を与えたり無水エタノールを使う方が重大な故障を引き起こす可能性があります。
また、YouTubeには自己修理の仕方の動画などもありますが自己修理は危険です!
スマホスピタルではホームボタンの修理承っておりますが、
お客様ご自身で無理矢理治そうとした結果、復旧できなくなってしまったり、
修理しなければいけない箇所が増えてしまったり…なんてことも考えられます。
ホームボタンの修理はスマホスピタルへお任せください!
お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
感染症予防、スマホにも除菌が必要です! -
次の記事>>
膨張した電池の危険性!!