iPhoneお役立ち情報
スマホの電源が入らない……原因とは!?
[2020.03.21] スマホスピタル大阪梅田
毎日様々な症状のスマートフォンの修理依頼をお受けしております!
画面が割れてしまったから画面交換修理、
充電の持ちが悪くなってきたからバッテリー交換修理、
カメラが使えなくなったからパーツ交換修理など、
様々な修理依頼をお受けしているのですが
今回は「電源が入らない」という症状の修理についてご紹介させていただきます!
バッテリーの劣化
バッテリーが劣化してしまい電源が入らなくなってしまったケースは
非常に多いです!!
バッテリーが劣化してくると充電の持ちが悪くなったり、
充電残量が残っているのに度々再起動になってしまう等の
症状が起こりますが、そのままで使い続けると
電源が全く入らないほどに弱ってしまう事もございます。
この場合当店でバッテリー交換修理を行う事で起動するようになります!
液晶画面が破損して映らなくなっている
この場合、落としてしまった時に画面が故障してしまい、
映らなくなっているというケースです!
画面は映らないけど通知音やアラームなどは聞こえているという方は
これに該当します!
充電口が故障している
充電口が破損しており、充電器につないでも充電が出来ないので
完全放電してしまい電源がつかなくなってしまうというケースです。
充電口はドックコネクターというパーツなのですが
充電口としての機能以外にもスピーカーやイヤホンジャックなどの機能も
司どっています!このパーツが故障していると事前に充電の反応が無かったなど
事前に症状が出ていることがほとんどです。
こちらに関しましても修理での対応が可能です!
本体基盤の破損
この場合、中のデータを取り出せる状態まで復旧させるのが
非常に難しくなります。
パーツ交換では改善できません。
原因としては様々ですが、端末自体の経年劣化や
強い衝撃が加わったり、水没してしまったりなど本体に
耐えきれないほどの負荷がかかったことが主な原因になり得るかと
推測されます!
当店スマホスピタルでは、基板修理も承っております。
なんとかデータだけでも抜き出したい!
などがございましたら是非ご相談ください。
スマホの電源が入らないときはスマホスピタルへ!
いかがでしたでしょうか?
スマートフォンの電源が入らない、起動しない
といった症状は主にこのような原因が考えられます!
はっきりと原因がわからない場合でも修理経験豊富な当店のスタッフが
原因追求から丁寧にカウンセリングさせていただきますのでご安心ください(*^^)v
お時間は修理内容によって変動致しますが
基板修理に関しては店舗ではなく別の部署で行うため
2週間から1カ月程度お時間を頂いております。
修理をご検討のお客様はお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone】故障の原因と修理に必要なパーツについて -
次の記事>>
液晶上に緑や白い線が入ってしまう原因とは?