iPhoneお役立ち情報
便利すぎる!3D Touchの便利な機能part2
[2016.10.26] スマホスピタル大阪梅田
クイックアクションは、ホーム画面の各種アプリのアイコンをロングタップすることで、ショートメニューを表示することができます。
これまではアプリを開いてからコマンドを入力しなければならなかったものが、アプリを開く前のアイコンの段階から素早く入力することができます。
トラックパッドは、文字入力の際、キーボードを強くタップすることで、キーボードがグレーアウトし、トラックパッドモードに変化します。
その状態からスワイプやフリックさせれば、まるでマウスで操作したかのようにカーソルが移動します。
文書の編集などの作業が格段にやりやすくなります。
マルチタスキングは、ホームボタンをダブルタップすることで表示されるマルチタスキングトレイを左右にスワイプして起動したいアプリをタップすると、画面が2分割で2つのアプリが表示されます。
この機能のメリットは、まるでパソコンのマルチタスクのように、一方の起動したアプリを閲覧しながら、他のアプリを起動させることが可能なところです。
動画を閲覧しながら他の作業をしたり、資料を見ながら文書作成アプリを開くと言った便利な使い方が想定されています。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
フレームのゆがみによる後遺症 -
次の記事>>
スマホスピタル天神店!