iPhoneお役立ち情報
iPhoneが正しく動かない!でもどこが悪いの?
[2017.05.22] スマホスピタル大阪梅田
iPhoneを落下して損傷させてしまった場合など、目に見えるような明らかな故障が発生した場合ならば、間違いなく修理を依頼しますが、見た目は正常でありながら、正しく動かないなど、原因不明の場合に困ってしまう経験も少なくありません。
突然の電源オフ、再起動、フリーズなどの症状は、ハードウェアが原因であるとは限りません。オペレーティングシステムや、アプリのバグ、相性によって発生する事もあります。あらかじめ調子が良かった頃のバックアップを保存しておけば、それを復元する事で症状が治まったなら、以降のアップデートやアプリのインストールが原因であった可能性があります。
バックアップを保存していなかった場合は、AppStoreの履歴からアプリをインストールした日時から、調子が良かった時期以降にインストールしたひとつひとつのアプリをアンインストールをして同じ症状が出るか確認しますが、それが面倒な場合は、初期化を行います。それらの作業をしても変わらない場合は、ハードウェアに何かしらのトラブルがある可能性がありますので、早めにAppleの公式サポートに問い合わせる事をおすすめします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
修理後は保護フィルムを貼りましょう -
次の記事>>
バックアップの途中でiPhoneがつかなくなった!