iPhoneお役立ち情報
誤作動が起こる…
[2017.05.10] スマホスピタル大阪梅田
こんにちは!スマホスピタル大阪梅田店です。
iPhone(アイフォン)やAndroid(アンドロイド)など、スマートフォンの修理で
最も多い依頼は「画面割れ」です。
落としてしまって、ぶつけてしまって、表面のガラスが割れてしまったり、
液晶画面が映らなくなってしまったり、という依頼がほとんどです。
iPhoneはAndroidに比べると比較的、落としてガラスが割れてしまっても
操作可能な事が多いのですが、やはり場合によっては液晶がダメになってしまう事もあります。
その際に注意してもらいたいのが「誤作動」についてです。
触っていないのにアプリが起動される、文字が勝手に入力される、押していないところが反応している、
などが誤作動に当たります。
この状態の何が恐ろしいのかというと、もちろん勝手に電話をかけてしまったり、
メッセージを送ってしまったりされるのも困りものですが、一番はロック画面で誤作動が起こってしまう事です。
ロック画面で何度もパスワードを間違えてしまうと、セキュリティの関係でしばらく入力が出来なくなります。
それを何度も何度も繰り返してしまうと、最終的にiPhoneの初期化が必要になってしまいます。
初期化とは工場出荷状態に戻る為まっさらの状態です。バックアップを取れていないと
今までのデータは全て無くなってしまいます。
そうなってしまう前に、まずは誤作動が起こらないように電源を切って、修理店へ持ち込みを
オススメ致します。
基板の故障でなく液晶の故障であれば、新しい液晶画面に返る事で
綺麗に映って操作も問題ないという状態にまで修理が可能であることも!
諦める前にスマホスピタルにおまかせください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのカメラの画質が悪い!そんなときの改善策 -
次の記事>>
iPhoneのホームボタンが押せない!そんなときの改善策