iPhoneお役立ち情報
充電の反応がなくなった!
[2018.03.29] スマホスピタル大阪梅田
こんにちは!
スマホスピタル大阪梅田店です。
当店ではiPhone(あいふぉん)やAndroid(あんどろいど)などのスマートフォンの修理を行っています!
お使いの端末が充電できなくなるとめっちゃ困りますよね(´・ω・`)
バッテリーが劣化しているから充電が溜まらない場合もありますが充電口のパーツが故障しているかもしれません・・・
充電口はほぼ毎日充電しますので劣化しやすいパーツとなります!
充電するたびにケーブルの抜き差しをしますので、抜き差しによって弱ってしまうことによって
コネクター部分が損傷してしまい充電が出来なくなってしまうんです(‘ω’)ノ
中には充電中のケーブルに足を引っかけてしまって、充電できなくなってしまった・・・なんて方も。
何気なく行っている行為ではありますが、使っていく上で非常に重要な部分になるので
扱いは丁寧に・・・(/・ω・)/
充電ケーブルを挿すとしっかりとカチリとはまり込むかと思います。
挿した際になんだかはまりが甘いような・・・?と感じることはありませんか?
またはケーブルを持って角度をぐりぐりといじらなければ充電できない・・・という事はありませんか?
充電口自体の故障も考えられますが、埃や洋服の繊維が入り込んで充電を阻害しているのかもしれません!
充電口内が黒色の端末だとわかりにくいですが、グレーやゴールドの端末をお持ちであれば
充電口内部の色はグレーもしくはホワイトとなっています。
中を懐中電灯などで照らしてみてください・・・埃などが入っていませんか?
カバーがないので入り込みやすく、それを知らずに充電ケーブルを差し込むと奥へと押し固める状態になります。
それを続けていると・・・反応が悪くなってしまうことがあります。
先端の細いもので取り出すことで改善される可能性がありますが、中にある接点を破損させてしまうと
パーツ交換が必要に・・・。
自分でするのはちょっと・・・という場合、お気軽にスマホスピタルへお持ち込みくださいませ!
メンテナンスを行っても改善されない場合はパーツ交換も可能です!
充電の反応がなくなってお困りの際はスマホスピタル大阪梅田店へおまかせください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
電池の減りが気になる方必見!電池を節約して駆動時間を長持ちさせる方法~Part2~ -
次の記事>>
ガラスコーティングやってます!