iPhoneお役立ち情報
タッチの誤作動がある時は
[2018.04.10] スマホスピタル大阪梅田
こんにちは!
スマホスピタル大阪梅田店です!
最近、iPhoneの最新機種である
8系やXの修理の問い合わせや修理が増えてきております
画面が割れてしまったものから
液晶の表示だけがおかしくなってしまったもの等
症状は様々ではあります
液晶だけに表示不良がある場合
落としていなくても、衝撃や圧力がかかってしまい
画面の表示がおかしくなってしまうケースが多いです
液晶にダメージがあると
タッチ操作にも影響がでてくることが多く
最悪の場合、誤作動がおこってしまい
ロックのパスコードを間違えてしまい
セキュリティのロックがかかってしまい
「このiPhoneは使用できません」になってしまい
初期化しないと使えなくなってしまいます
そうなるとデータはなくなってしまいますので
そうならないように
液晶に不良がでてしまったら
なるべく早く、電源をきっていただき
修理することをオススメいたします!
でも、液晶に不良があると
先ほど、案内していたように
タッチがきかなくなってしまい
電源も切れない!なんで状態になることもあります
そんな時の電源の切り方をご案内しておきます
~6S系までは、スリープボタンとホームボタンを同時に長押ししていただき
画面が真っ暗になったら、両方のボタンから指を離してください
7系は、音量のマイナスボタンとホームボタンを同時に長押ししていただき
画面が真っ暗になったら、両方のボタンから指を離してください
8系/Xは、音量のプラスボタンを押してから、マイナスボタンをおして
スリープボタンだけを長押ししていただき、画面が真っ暗になったら
スリープボタンから指を離してください
これで再度画面が点くような事がなければ成功です
また画面が点いてしまった場合は
最後の指を離すタイミングを少しズラすなどをして
何度か試してみてください。
当店では、iPhoneの最新機種も
画面の在庫は豊富にありますので
いつでも、ご来店ください!
作業時間としては
1時間半ほどいただきますが
基本的に当日のお返しが可能です!
スマホスピタル大阪梅田
06-6136-6191
