iPhoneお役立ち情報
Android修理
危険なバッテリーの膨張、すぐに交換しましょう!
[2020.01.19] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:Android修理
先日、当店にお持ち込みいただいたこちらの端末ですが…
バッテリーが今にも破裂してしまいそうなほど膨張
してしまっていましたΣ(゚Д゚)
スマートフォンやタブレット端末によく使われている
リチウムイオンバッテリーの特徴として、劣化が始まると熱を帯びることが挙げられます。
この熱によって内部でガスが発生し、膨張してしまう原因になっているのですね。
最悪の場合だと発煙発火、爆発に至ることも…!
上記の写真はAndroid端末ですが、もちろんiPhoneにも言えることですし、
もっと広く言えばリチウムイオンバッテリーを使用している製品に関して言えば
それらすべてに、その可能性があるといっても過言はありません。
背面が粘着テープで止められているような上記写真のような端末であれば
背面パネルが浮きだしてきてくれることで内部への圧迫は避けられることもありますが、
iPhoneなどのネジでフロントパネルを完全に固定しているような端末だと
パーツによって圧迫され、その他のパーツに損傷を与えてしまう事もあります。
例えば液晶画面が圧迫され、液晶パーツやガラスが保損してしまう事もあります。
もちろん、熱を帯びることによる弊害(低温やけどなど)を引き起こす可能性も否めません。
もし、日ごろお使いいただいている端末が膨らんでいるような気がしたら、
熱を帯びて使っていると手が熱くなってしまうようであれば、
バッテリーが劣化してきてしまっている可能性は大いに考えられます!!
スマホスピタルではiphoneやXperiaシリーズのみならず、上記画像のような
シャープのAQUOSphoneシリーズやASUS製zenfoneシリーズ、
ipadや各種Androidタブレット型端末のバッテリー交換まで幅広く行っています!
「自分の使っている端末が修理できるかわからない!」とお困りであれば、
まずは当店までお持ち込みいただき、スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さいませ!
皆様のご来店をお待ちしております!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
郵送での修理もできます! -
次の記事>>
スマホスピタルがTVに出演いたします!【1/23 19時~ くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館】