iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadバッテリー修理について
iPhoneの充電の持ちを良くする3つの方法!
[2021.02.16] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:iPhone/iPadバッテリー修理について
毎日持ち歩くスマホ。
充電の持ちが悪いとかなり不便ですよね…
皆様は毎日どれくらいiPhoneを充電されていますか?
中には持ち歩きの充電器や、充電器付きのスマホケースなどを
お使いの方も多いのではないでしょうか?
普段なら全然気にならないのに、ここぞというときに充電がなくなってしまったり…
なんてことも経験があるのではないでしょうか?
今回はiPhoneの電池の持ちを良くする方法3つをご紹介したいと思います!
電池の消耗が早くなってしまったり、電池の持ちを良くしたい方などは
是非とも参考にしてみてくださいね!
iPhoneの電池の持ちが悪くなるのはなぜ?
まずは簡単にiPhoneの電池についてご説明します。
そもそも、iPhoneの電池は使用していると電池の持ちが悪くなるのは、皆様も経験があると思いますが、
なぜ電池の持ちが悪くなるのか、ご存知ですか?
一般的にスマートフォンに搭載されている電池はリチウムイオン電池です。
小型ながら高性能な働きをしてくれる優れものなので、
携帯型電子機器には幅広くリチウムイオン電池が搭載されています。
そんなリチウムイオン電池ですが、充電をすることで繰り返して 使用できるのですが、
大まかに充電できる回数が決まっているのです。
iPhoneではおおよそ500回ほど充電を繰り返すことで劣化してしまう、
と言われています。
約1年半ほど使用した段階で劣化してしまう計算になります。
なので、iPhoneを2年前後使用していて、電池の持ちが悪いと感じるのであれば、
何ら不思議なことではないのでご安心ください!
ですが、冒頭に記述したように1日に何度も充電をしなければならない状態になってしまったら、
通常使用するのは少し不便に感じますよね…
では次にiPhoneの電池の持ちを良くする方法を3つご紹介したいと思います!
iPhoneの電池の持ちを良くする方法3選!
消費電力を減らす
電池の持ちを良くしたいのであれば、そもそもの消費電力を押さえればよいのです!
では具体的にどのような項目に注意が必要かと言いますと…
Wi-FiやBluetoothなどは使わないときはOFFにしておく
使わないタブは消しておく
などが挙げられます。
1つ1つは細かいことかもしれませんが、そのようなことが重なって、
電池の消耗に影響してくるのです!
普段から気を付けて使用していると電池の持ちはかなり変わってきます。
充電器を純正のものに変える
皆様はiPhoneの充電を純正の充電器を使われていますか?
iPhoneに限りますが、純正のものはiPhoneの本体に
負担のかからない電圧に変換してくれるアダプターです。
純正以外の充電器を使用してしまうと、電池に負担がかかってしまいます…
電池の劣化が進んでしまう原因になってしまうこともあるので、
極力iPhoneを充電する際は純正の充電器を使用することをお勧めします!
特に100円のような非常に安価なものや急速充電ができるものなどは
電池のパフォーマンスが特に悪くなりやすいので注意が必要です!
電池の持ちが悪くなりやすいので避けたいところです。
iPhoneの電池交換
何を試しても改善されない場合は
電池の交換をお勧めします!
先ほど記述したようにiPhoneの電池は
1年半から2年で交換時期と言われています。
電池の劣化が進むと充電の持ちが悪くなる以外にも
電源が入らなくなってしまったり、
電池の中にガスが溜まり膨張してきたりすることもあります。
電池の劣化が進む原因はいろいろありますが、
基本的には充電した回数で劣化スピードが変わってきます。
充電の持ちが悪くなり、
さらに充電の回数が増えてしまうことによって、
電池が劣化してしまう悪循環になってしまいます。
スマホスピタル大阪梅田店では電池の持ちが悪くなったiPhoneもデータそのままで即日修理可能
何をしても電池の持ちが良くならない場合は電池交換をお勧めします!
iPhoneの電池交換と聞くと、
手続きが面倒…
データのバックアップやデータ移行が面倒…
修理時間がかかる…
と思われる方も少なくないと思います。
ですが、スマホスピタル大阪梅田店ではiPhoneの電池交換でもデータそのままで即日修理が可能なんです!
電池の持ちが悪くなったiPhoneも是非とも当店までお持ち込みください!
バッテリー交換修理の詳しい内容はこちらからご確認ください!
以下の記事はスマホスピタル大阪梅田店までお持ち込みいただいたiPhoneの電池交換の事例になります!
合わせてご確認ください!
【スマホ バッテリー 電池交換】充電の持ちが悪くなった。電池の減り早い?
みなさまのご来店心よりお待ちしております(=゚ω゚)ノ
スマホスピタル大阪梅田店
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
お風呂場でスマホを使う時に知っておきたいこと! -
次の記事>>
iPhoneの充電が出来ない!?何が原因??