iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadバッテリー修理について
バッテリー交換には注意が必要??
[2021.02.11] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:iPhone/iPadバッテリー修理について
寒い季節になると電池の持ちが悪いのでバッテリー交換を希望されるお客様がかなり増えます!!
しかしそのまま交換すると後々後悔するかも知れません。
スマホ自体の温度が低すぎると性能が悪くなり正常に動作しなくなることがあります!
逆も同じで高温になりすぎると動作が遅くなり最悪熱が原因で様々な箇所の故障を引き起こし
何かしらの障害や不具合・再起不能になる可能性が有るので、
スマホの温度管理はかなり重要になります!!
バッテリー交換で改善できること
まずバッテリー交換する際に確認させて頂くのが、
バッテリー性能の最大容量という項目です!!
これは何か簡単に説明すると
例えばiPhone8のバッテリー性能が80%の場合、
残量の表示は100%になっているもののバッテリーのためることが出来る容量は80%しか溜める事が出来ません!!
なので表示は100%でも内部的には80%分の残量しかないのですぐに無くなりますので
表示がすぐに減ってしまったり残り20%あるのに電源が落ちてしまう事があります!!
ですのでバッテリー交換することで最大容量は100%まできっちり溜めることが出来る状態になります。
ただし減り方や消耗具合いは本体の問題なので改善は難しいですのでご注意下さい!!
あくまで貯める量を増やす為に交換するので減りの速さは、ほぼ同じです。
・電源が急に落ちてしまう
使っているときにバッテリー残量が50%以上あるのにいきなり電源が落ちてしまい
再度起動しようとすると残量が0%になってしまっている。
このようなケースですと改善できる可能性が高いです。
バッテリー交換で改善しない場合は、本体基盤の寿命もしくは処理が追い付いていない可能性が
ありますのでご注意ください!!
・充電できない、溜まらない
充電器を挿しても電池の残量が増えない場合は、
バッテリーが故障している可能性が有ります。
ただ充電の反応がない場合は、充電口の故障が考えられますので
別途で費用が必要になる可能性があります!!
バッテリー交換は最短30分~交換できますので
お気軽にご来店・お問い合わせください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>