iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadバッテリー修理について
バッテリー交換で電池持ちは良くなる??
[2021.02.15] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:iPhone/iPadバッテリー修理について
結構な方が気になる電池持ち!!
スマホスピタルには毎日何十人、何百人ものお客様がご来店されます。
その中でバッテリーの交換希望の方は3分の2以上を占めています!
バッテリー交換希望の症状のほぼすべてが電池の減りが早いや持ちが悪いという症状です!!
しかしバッテリー交換で改善できる内容には限りがあります!!
結果からお伝えすると電池残量の減りの速度・減り方はほとんど変わりません!!
バッテリー交換で何が変わるかというと
バッテリーには最大容量というものがあります。
これはバッテリーに貯める事が出来る量を示しています。
例えば最大容量が80%の場合
100%まで充電しても内部的には80%までしか溜まりません!!
なので残量が20%あるのに電源が落ちてしまったりなどの症状がでてしまいます。
なのでバッテリーを交換する事によって最大容量を100%に戻すことができます!!
ただし溜めることができる量を増やすだけなんです!!
電池の減りの速さや減り具合は、
基本的に本体の経年劣化やソフトウェアとの相性で決まります。
本体が劣化してくると消費する電力が増えていくので電池の消耗が早くなります!!
更にお持ちいただく方の大体が2年以上前の機種です。
iPhoneに限らずスマホは1年毎に新機種が発売されます。
その為2年毎に買い変える目途で作られているので2年を超えると著しく劣化が進み
どんどん不具合や劣化が進んでいきます!!
ソフトウェア(システム)もどんどん新しくなっていくので
古い機種に最新の機能を使わせると電力の消耗も多くなります!!
ですので電池の持ちや減りの速さを改善したい場合は機種変更がオススメです!!
スマホスピタルは、携帯販売店と協力しておりますので
機種変更のご案内や中古端末の販売も行っております!!
店頭ですぐに対応可能ですのでお気軽にお申し付け下さい!!
(内容は携帯ショップと同じ対応が可能ですのでご安心ください)
電源が落ちてしまう場合や、充電できない・充電しても起動しない等の故障は、
バッテリー交換で改善できる可能性がありますのでお気軽にお持ちください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのバッテリーは消耗品?交換時期はどれくらい? -
次の記事>>
お風呂場でスマホを使う時に知っておきたいこと!