iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadバッテリー修理について
iPhoneやAndroidのバッテリー交換増えています!在庫があれば即日修理可能!
[2018.06.30] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:iPhone/iPadバッテリー修理について
今回ご案内させていただく修理内容はバッテリー交換です。
ご依頼いただく症状はさまざまで、
・バッテリーの持ちが悪くなっている
・ある程度電池も溜まっているのに突然電源が落ちてしまう
・バッテリー自体が膨張している
など、使い方などで症状もだいぶ変わって来ます。
バッテリーはパーツではなく消耗品扱いとなりますので、もちろん使えば使うほど劣化していきます。
劣化が進むとこのように膨張して来たりします。
ちょっと膨らんで来ているなーという状態でそのままにしておいたら、朝起きたら画面が弾けそうなくらい
浮いていてもちろんホームボタンも押せずに・・・なんてことでのご依頼が最近かなり増えています。
今回はバッテリー交換だけでの修理で改善されましたが、中には無理やり押し戻そうとして
液晶部分も割れてしまったというご依頼もありました( ;∀;)
画面自体も割れてしまうと画面交換代もかかってしまいますし危険も伴いますので
間違っても無理にバッテリーを押し戻して直そうなんてことは考えないでくださいね!!
よく、海外でバッテリーが爆発して〜・・・というニュースを見ると思いますが、その事例は日本でも
そして身近にありえる話です。
バッテリー自体にちょっとした衝撃を与えると爆発することもあります。
修理時私たちも細心の注意を払っておこないます。
なので自己修理をしたり、無理な衝撃を与えたりしないようにしてくださいね(T_T)
バッテリーの劣化以外にも本体自体のIOS〔システム〕が高すぎる場合、バッテリーの減りがかなり
影響してきます。
というのも、たまに本体のアップデートをしてくださいと通知がくることがございますが
アップデートをすることによってできる機能は増えますが本体への負担は増えます。
最新のデータを入れても本体自体はそのままなので、中身と本体が合っていない状態で
使用を続けるとバッテリーの減りが早くなったり、動作が重くなってしまいます。
なので必要でなければこまめにアップデートする必要はないのかな?と思います( ^∀^)
iPhoneであれば即日で修理できますが、Androidは機種の種類も多くありますので在庫が
ない場合もございます。ですので、バッテリー交換依頼される際は、お電話にてまず在庫の確認をしていただければと
思います( ^∀^)
バッテリー交換以外にも画面交換や、パーツの交換などもおこなっていますので
お使いのiPhone、Androidでなにかお困りのことがございましたら
いつでもご相談くださいね★!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneをカスタムするとき、失敗しないための注意点 -
次の記事>>
急に電源が切れてしまう!