iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
データが消えてしまう危険な故障とは…
[2020.08.16] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
何よりも大事な【データ】が消えてしまう故障とは…
スマホスピタルに持ってこられる端末というとそれはもちろん、故障してしまっているなどで
不便に感じてしまったり、使用できない状態でお困りの状態になっていることがほとんどです。
スマホなどの故障の際、使用が出来ない不便さというのはもちろん、あると思いますが
使用できない、修理に持っていく。等の時に1番不安に思う事は【データは無事かどうか】だと思います。
絶対に大丈夫!という断定は精密機器ゆえお伝えは残念ながら出来ないのですが
基本的にパーツの交換のみを行うのでデータが消えてしまう事はほとんどありません。
ですが壊れてしまった故障の内容によってデータが消えてしまう可能性があります。
データが消えてしまう可能性が出てくる故障とは
ほとんどの方はiPhoneにロックのパスワードを付けてらっしゃるのではないでしょうか?
1番多いのは画面割れによるタッチパネルの誤作動により本体が勝手にパスを打ち込んでしまう事です。
ロックのパスコードは知らない方が意外と多いのですが間違えられる回数が決まっており
設定されていると10回までとされています。
6回連続してパスコードに入力を間違えてしまうと「iPhoneは使用できません。1分後にやり直してください」と表示されます。
表示されている間は1分間操作するこよができない状態となります。
再度間違えてしまうと「iPhoneは使用できません。5分後にやり直してください」と表示されます。
連続で間違える回数が増えるにつれどんどん操作ができなくなる時間が増えていきます。
最終的に10回目間違えてしまうと「iPhoneは使用できませんiTunesに接続」という表記になり
初期化の作業を行わないと使用が出来ない状態になってしまいます。
タッチパネルの故障により誤作動を起こしている状態な為、液晶まで破損してしまい液晶の表示が見れない状態になっている端末も同じようなリスクがあります。
これは画面のパーツをつけてみないことにはデータが無事なのかわからないものになります。
ほとんどが液晶破損が起こってしまっている端末に起こりやすい症状になります。
今まで修理したことがない端末の場合は純正の画面のパーツがついており、ガラスのみが割れてしまっても液晶は無事でタッチ操作も問題なく行えることが多くそれが「iPhoneの強み」となります。
液晶破損している端末やなにも表示されてないけど実際は内部で動いており、勝手に操作されている場合もあります。
誤動作とかが起きてない場合は画面修理後はデータそのままでお返しが出来ます!
液晶破損してしまっている場合は修理前に電源を切れるのであれば電源をおとしておくとこのような事象は防ぐことができます。
iPhoneのガラス割れ、液晶破損の修理は基本的に即日修理を行うことができ、修理の混み具合によって変動しますが30分から60分ほどでお返しすることも可能となります。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
夏に多くなるiPhoneの故障は水没!?電源が付かないiPhoneは復旧するのか? -
次の記事>>
消毒液で水没?スマホの除菌は慎重に!