iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
海で水没してしまったら…??
[2019.07.01] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:iPhone水没修理について
みなさん、
7月ですね!!
夏ですね!!(=゚ω゚)ノ☀
夏と言えば…
海!プール!!
もうご予定立てている方も
いらっしゃるのではないでしょうか??
海やプールでの思い出などを
しっかりスマホで残しておきたい!!
そんな方で
こんなスマホの防水ケースを
使われる方も多いのではないでしょうか??
「防水!!絶対濡れない!」
そんな防水のケースがこの時期にはたくさん
売り出されているのを
よく見かけますよね!
「携帯も防水やし、ケースもつけたし完璧~」
なんて方は…
注意が必要です!!!!!
夏場に増える修理が、
「水没復旧修理」
のご依頼です。
やはり夏は水場にスマホを持っていく事が
増えますよね。
必然的に、水没に繋がってしまうんです。
「防水の携帯やし!」
「ケース付けたから!!」
と安心してしまうと危険です(*_*;
防水のスマホは基本的に
内部のパーツなどが防水加工されているものではなく、
内部に水分が入りにくくされているものがほとんどです。
なので、中に水が入ってしまえば、
水没してしまいます。
そして逆に言ってしまえば、
入り込んでしまった水分が
外に出にくくなってしまう事が多いです。
防水ケースも同じで、
誤って閉め忘れてしまったり、
穴が開いていた!
なんて方も多くいらっしゃいます。
海で水没してしまった時は??
海で水没してしまった場合は
スグに真水で洗い流してください!!
「え?水につけちゃう??」
と思われるかもしれませんが…
海での水没はお風呂などの水没などと違い、
海水が内部に入ってしまうので、
中で部品たちが錆びてしまったり
してしまう事があります!!!
水分が乾ききっても、
内部に塩が残ってしまうので
端末が使えなくなってしまう事が多いです。
それを防ぐために
早めに洗い流してくださいね!
プールも同じように
薬品が入っているので、
洗い流す方がいいいかもしれませんね(^^♪
水没してしまった時は!
水没してしまった場合は、
・すぐに電源を落す(電源を入れない)
・SIMカードを抜く
・充電しない
・振ったり、熱風を当てたりしない
などの点に注意してください!
水没してしまったが、
電源がはいっている!とラッキーな状態だった場合は
早めにバックアップを
取ってくださいね(>_<)
「水没してしまった!!」
そんな時は
スマホスピタル大阪梅田店にご相談ください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面が勝手に動く…(; ;) -
次の記事>>
PC修理も受付開始!Surface3の故障もご相談ください!