iPhoneお役立ち情報
データ移行について
データのバックアップは取っていますか!?
[2021.01.24] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:データ移行について
皆さんは普段データのバックアップは取っていますか!?
スマホは言うなんどき壊れるかわからな物です!!
2年以上使っている場合は、再起不能になる確率がグンっと上がります。
特にiPhoneをお使いの方は注意が必要で2年以上使っている端末で自然故障および再起不能になることが多く報告されています!!
画面割れなどの物理的な故障などは修理で直せることが多いですが、
この症状は、もちろん基板などの修理はできますが直らないことも多いです。
何よりもいつ何時起こるかわからないので対処もできなければ予防もできません!!
なので日々のバックアップが重要になってきます!!
バックアップって??
バックアップとは、もしものことがあった際にデータを元の状態に戻せるように
別の記録媒体(SDカードやフラッシュドライブ・USBなど)に保存
又は、各種サーバにデータを保存しておくことがデータのバックアップです!!
方法
iPhoneの場合
Apple製品にはiCloudというサービスがあります!!
これは、Apple社が提供するサーバー上に保存できWi-Fi環境さえあればいつでもどこでも
バックアップと復元が出来ます!!
後はパソコンにApple社純正のソフトを入れることで
パソコンにデータのバックアップを取ることが出来ます!!
Androidの場合
基本的にSDカードを入れるスロットがあるので常時さしている方がほとんどです。
写真や動画は事前に設定しておくと自動的にSDカードに保存されるので
本体の容量も取りませんし何より本体がボロボロになってもSDカードさえ生きていれば復元も簡単で
新しいスマホに挿すだけで見れます!
注意しないといけない事
上記の方法でバックアップできるのは基本的に連絡先・写真・動画などのみですので
アプリに関しては、個々に引継ぎの設定が必要ですのでご注意ください!!
もちろんクラウドサービスを使う場合は、他人に悪用や盗難の被害にあわないように
セキュリティがしっかりしています!!
そのため復元などをする際は、パスワードが必須になりますので
必ずメモしておくようにしましょう!!
忘れた場合は、データが1からになるか
Apple社に電話して何時間もかけてパスワードのリセットするしかないです!!
(パスワード再設定で最長7時間かかった方もいらっしゃいます)
スマホスピタルではデータの移行なども行なっております!!
データ系の案件でも対応はできますのでお気軽にお越しください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面が割れた?画面交換修理をしましょう! -
次の記事>>
アイフォン修理で最も多い修理内容とは?