iPhoneお役立ち情報
画面保護について
スマホの保護フィルムの正しい選び方
[2020.07.30] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:画面保護について
多くの方はスマートフォンに保護フィルムを貼られていると思いますが、フィルムの種類って何を基準に選んでいますか?
そして正しく選んで正しく貼り付けをしていますか?
知っているようで知らない、スマホの保護フィルムについてご紹介します!
スマホスピタルでは保護フィルムの販売(貼り付け)も行っておりますので是非ご利用ください!
落とす機会が多い方なら「衝撃吸収フィルム」がオススメ!
↑当店のデモ機。ハンマーで何回も強く叩いても中のガラスは割れていません!
【こんな方におすすめ】
●スマホを落とす機会が多い方
●コスト重視!安くて頑丈なフィルムを貼りたい方
近年のスマートフォンは大画面化により手に馴染まないことも多いです。
それにより誤って落下してしまうリスクも高いです。
衝撃吸収フィルムは樹脂製の柔らかいフィルムなので、正面からの衝撃をフィルムが吸収してくれてガラスが割れるのを防ぎます。
手ごろな価格から販売されているためコスト重視の方におすすめのフィルムになります。
ガラス本来の透明感を保ちたい!綺麗に使いたいなら「ガラスフィルム」がオススメ!
↑ガラス特有の透明感をそのまま保持!
【こんな方におすすめ】
●スマホ本来の鮮やかな液晶を最大限に活かして使いたい方
●定期的に貼り替えて綺麗に使いたい方
多くのスマートフォンの画面はガラスでできています。その上に貼るものは当然、ガラスの方が透明感や鮮やかを保つことができます。
正面からの衝撃を本体の身代わりにフィルムが受けて本体のガラスが割れるのを防ぎます。
ガラスフィルムは安価なものから高価なものまでピンからキリまであります。高価なものであれば1枚5千円のものもあります。
ガラスフィルムを選ぶポイントは「フィルムの硬度」です。通常のガラスの硬度はおよそ4Hと言われていますが、フィルムのガラスは8H~10Hくらいの硬度のものが多いです。
数字が高ければ高いほど硬度は高くなりますので、フィルムを選ぶ際はそれを参考にしてみてください!
ガラスコーティングもおすすめ!
【こんな方におすすめ】
●フィルムだけでは不安な方
●ケースと干渉してしまうからフィルムを貼りたくない方
スマホスピタルではフィルムだけでなくガラスコーティングのメニューもご用意しております。
ガラスコーティングはガラスの上に特殊な液剤を擦り込むことでガラスそのものの強度を高めるものになります。
加えてガラス表面に艶が出て、指紋や汚れも付きづらくなります。
保護フィルムの種類によってはiFaceなどのようなケースと相性が悪く干渉してしまう事もありますが、ガラスコーティングならその心配もありません!
今年、新型iPhoneSEが発売され、秋には新作のiPhoneが出るとの噂もあります。
機種変更をした際は使用前にフィルムを貼るかコーティングをしてしっかり保護してあげましょう!
今回ご紹介した「衝撃吸収フィルム」「ガラスフィルム」「ガラスコーティング」はスマホスピタルでも取り扱っております!修理のご依頼ではなくフィルムの貼り付けだけでもOKです!ご来店お待ちしております(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのIOSとは?iPhone機種によって変化が -
次の記事>>
スマートフォンの水没依頼が多い季節になってまいりました!