iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadの珍しい修理について
スマホのバッテリーがぽっちゃり!? 膨張はそのままにしておくのは超危険、、。
[2019.06.12] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:iPhone/iPadの珍しい修理について
大阪 梅田駅から徒歩3分。
梅田ヨドバシカメラの向かいにございます。
iPhone,Xperiaなどのスマホ 携帯の修理から
iPadなどのタブレット端末の故障
大人気のNintendo Switch や Nintendo 3DSも大丈夫!
ゲーム機の修理も行っております!
「こんな故障は直るかな?」
ホームページにない機種・メニューも一度お問い合わせ下さいませ♪
熟練のスタッフが修理可能かどうかしっかり調べ上げます!
スマホスピタル大阪 梅田店の予約ページ←お問い合わせはこちら
スマホスピタル大阪梅田店では近頃、
スマホのバッテリー膨張による画面湾曲の問い合わせが急増しております。
実はこの膨張、
すっごく危険な状態です!!
スマホに採用されている内部バッテリーは
リチウムイオン電池。
リチウムイオン電池のバッテリー寿命はおよそ2~3年。
それ以降は充電回数が増えるごとに
「充電しても残量が増えない?!」
「MAX充電しても2~3時間でほとんど無くなってしまう、、」
「えっつ!! 突然、電源が切れた! 何で???」
なトラブルが続出します。
充電しながらアプリを起動したり、
動画サイトを閲覧していると、
バッテリーの寿命を急速に早めてしまい、
バッテリーの膨張につながります。
少し前に通話中にスマホが炎上・爆発する事故が
多発したニュースが流れたと思います。
膨張したバッテリーをそのままほっておくと、
液漏れや炎上、死傷事故につながる可能性があり、
あなたが思っている以上にバッテリーの膨張は十分に注意が必要です。
バッテリーは熱に非常に弱く、
CPUから発する熱を蓄えて急激な劣化・膨張を引き起こしてしまい、
放熱が追い付かず熱を蓄えてしまうので極めて危険です。
もし、画面のパネルが押し上がってしまうほど
バッテリーが膨張している様でしたら、
大急ぎでスマホスピタル大阪 梅田店でバッテリー交換を
依頼しましょう!!
iPhoneのシリーズもX、XS、XRが発売され、
今年は更なる新機種発表か??と噂されています。
もう一年我慢し、新機種発表に合わせて交換を考えられてる方も
いらっしゃるかと思います。
一度バッテリーを交換してしまえば、2~3年は継続して
使用できるのでこれからも愛用することを考えれば
ぜひこの機会にスマホスピタル大阪梅田店をご利用くださいませ。
堺市にお住まいの方はスマホスピタル堺東店でも同様の修理が可能です!
スマホスピタル堺東店の予約ページはこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
忙しくて修理店に行けない方には郵送修理がオススメです!! -
次の記事>>
iPad修理なら、スマホスピタル大阪梅田店!