iPhoneお役立ち情報
郵送修理について
充電口の不調やイヤホンジャックの不調なら当店へ!
[2018.04.25] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:郵送修理について
さて、お持ちのiPhoneはどこに入れて持ち運んでいますか?
鞄の中やポケットの中、手に常に持っているかも、知れないですが、
使っているうちに充電口やイヤホンジャックの中にホコリやゴミが溜まって
しまいます。お客様が来店されて「充電が出来なくなった。」というお客様が最近
多い気がします。
お客さんの中には本当に充電口が故障してしまっているお客様も、もちろん
多いですが中には充電口にゴミが溜まって充電できないお客様がいます。
ホコリや服の繊維が知らないうちに充電口内に入っていて、知らずに充電ケーブルを挿してしまう・・・
それを繰り返していると奥で玉のようなほこりの塊が固まってしまい、奥までしっかりと
充電ケーブルを刺さらないようにしてしまうことがあるので注意が必要です。
なら自分で充電口を掃除すればいいのかと言えばそうではなくてたまに爪楊枝にペーパーを
巻いて掃除してしまい爪楊枝で基盤を傷つけてしまい壊してしまったお客様がいたりします。
スマホスピタルではメンテナンスはもちろん、本格的なパーツの故障の時にパーツ交換も
可能となっておりますので、お困りの際はお気軽にご相談くださいませ!
ホコリでスピーカがならなくなるのはiPhoneが内部のゴミがついて、イヤホンが刺さっていると
勘違いしてしまっている状態で、普通イヤホンで音楽聴くときってスピーカが鳴らないと思います。
その状態です。
ゴミやホコリのせいでイヤホンが刺さっていると認識してしまいイヤホンモードになってしまいます。
ゴミを取ってしまえば元通りお使いいただけるかと思います。
それでも音が出ない場合はスピーカが壊れているか基板に問題あるかもしれないので
お近くのスマホスピタルへご来店ください!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>