iPhoneお役立ち情報
ゲームの修理について
Nintendo Switchはどんな故障があるの?
[2019.07.16] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:ゲームの修理について
大人気のNintendo Switch!!
いまだ衰えを知らずに売れ続けていますね!!
そんなSwitchは修理にお持ち込みされるのもゲーム機の中では
一番多いですね…皆様がよく使用されている証拠ですね!!
そんなNintendo Switchの多い修理を紹介させていただきます!
1.使用頻度が高い!Joy Conのアナログスティック
この修理は断トツに多い修理ですね!
原因としては、やはり使用頻度のでしょうか?
カーソル移動やキャラクター移動、すべての操作やすべてのゲームに
使用するパーツではあります。
そのため、経年劣化が早く修理台数もかなり多いです。
症状としては
・カーソルが勝手に動く
・傾けた方向から戻ってこない
・反応しない
などがあります。
このような症状が出たとき当店で即日修理が可能ですよー☆
2.充電する回数が多く、使用する時間も長いから?
Nintendo Switchのバッテリー交換もかなりの台数が来ていますね…
発売されてから2年ほど経っているので、リチウムイオンバッテリーの寿命ではありますが
ゲーム機のバッテリーが二年で寿命を迎えるのは。かなり早い気がします。
その原因としては充電回数の多さにあるかもしれません!
使用頻度が多いと必然的に充電の回数も増えます。
リチウムイオンバッテリーの寿命は期間以外に
0~100%の充電サイクルを500回繰り返すと寿命とも言われています。
なので人気のゲーム機ほどバッテリー劣化が早いのでしょう(;’∀’)
3.充電口が反応しない!?
Nintendo Switchの充電口は最近増えてきた、USB type-Cなので向きを気にせずに
差し込めるので、かなり使いやすいですね!
しかし、USBタイプ充電口の天敵と言えば耐久性にあります!
直接挿すタイプの充電口は固定することが出来ないので
挿したまま使用すると、接続部分が破損してしまい反応しなくなってしまいます…
パーツ自体が破損するのは、パーツ自体を交換すれば改善されますが
充電口の致命傷は充電口パーツの接点とつながっている
基板側の接点が剥がれてしまうと、復旧することが出来ません…
なので充電しながらのゲームは出来るだけ避け、充電するときは
丁寧に扱ってあげてくださいね!!
これが修理持ち込みので多い案件です!
この修理事案は使っていて自然に出てくる症状が多いです。
修理する=壊してしまった。
ではなく
修理する=劣化してしまった
が正しいかもしれませんね…
Nintendo Switchは修理内容にもよりますが
即日お返しで対応できる修理メニューもございますので
いつでもお気軽にお問い合わせくださいね!(^^)!
お待ちしております!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
パソコン修理にスマホスピタルで対応できるように!! -
次の記事>>
パソコンの故障、不具合も!スマホスピタル梅田店へご相談ください