iPhoneお役立ち情報
最新スマホ情報
【iOS14】で新機能「ホームウィジェット」ホーム画面を自分好みにカスタマイズ可能!
[2020.09.20] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:最新スマホ情報
iOS14で登場したウィジェットをホーム画面につくる機能。
これがなかなかおもしろい機能なのでご紹介します!
いままでiPhoneにもウィジェット機能はありましたが、
一番左のページのみにしか置くことは出来ませんでした。
基本的には隠れているページなので、
iPhoneの画面を開いたときに最初に見えるページから、
スライドしなくてはいけません。
しかしこれからは、ホーム画面に置くことで
すぐにウィジェットの確認ができるようになったんです!
カレンダーやリマインドなどを置いておくことで、
一目で予定を確認することができます。
ホームウィジェットの設定の仕方
設定方法も簡単なのがありがたい。
まずiOS14にアップデートをすると、
ホーム画面からさらに左にスライドします。
いままでとおなじくウィジェットが並んでいますね。
私も少し触ってみて
・バッテリー
・天気
・世界時計
の3つをひとまず設定してみました。
これをホーム画面へ移動します。
移動したいウィジェットのアイコンを長押しして、
右はじへ持って行くと自動的にページが変わります。
あとはアプリのアイコンを移動するときと同じように
好きな場所で指を離すとそこへアプリを置くことができます。
世界時計とバッテリーを移動してみました。
最低でもアイコン4個分を使うので、
アプリが大量にあるとすこし窮屈に感じるかもしれません。
今回iOS14では「App Library」という機能も追加されたので、
併用してホーム画面をすっきりさせる方法もありますね。
App Libraryはホーム画面からアプリアイコンを消しても
ライブラリー内には残るのでアプリの管理をしやすくした機能です。
さて、このウィジェット機能ですがさらにカスタマイズすることもできます。
ホーム画面で背景を長押ししてアイコンがぶるぶるふるえたら、
右上の「+」マークをタップします。
するとたくさんのウィジェット候補が出てくるので、
好みの大きさや内容を選ぶことができます。
カスタマイズの幅がかなり広がっているので、
いろいろいじっていきたいところ…。
個人的には、アナログ時計が好きで
時計アプリを時間確認用にホーム画面に置いていたので
ウィジェット機能のおかげで大きなサイズのアナログ時計を
置けるようになったのは地味に嬉しいポイントです!
カスタマイズの幅が広くなったとはいえ、
これからのバージョンアップに期待がもてる機能。
ショートカットをウィジェットとしておけるので、
どんどん使いこなしていきたいところです(^^)
みなさんも思いついた使い方があったらぜひSNSで投稿して教えて下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>