iPhoneお役立ち情報
マメ知識
リンゴループになる原因って?
[2019.06.09] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
みなさんは
リンゴループってご存知ですか?
リンゴループとはiPhone特融の症状で、
iPhoneをお持ちの方は
1度は必ず見たことあるかと思いますが、
電源を入れた時に出てくるリンゴマークの画面から
次に進めない、といった状態の事を言います。
その名の通りリンゴがループします。
(笑)
リンゴループが起こる原因はいくつかあります。
・バッテリーの劣化
バッテリーの劣化が進むとリンゴループを
起こしてしまう事があります。
電源を入れるにはかなりの電力が必要なので、
バッテリーが弱っていると
電源を入れきれなくてループしてしまう、と
いうこともあるようです。
・システムエラー
iOSのバージョンアップの際に、
通信などの原因で中断されてしまうと、
リンゴループが起きてしまうことがあるようです。
設定によってはiOSのバージョンアップを
夜間に勝手にしてくれることがありますよね。
その最中にWi-Fiや充電残量の関係で
中断されてしまい、
「起きたらリンゴループになってしまっていた」
といった方も少なくないです。
・基板の不具合
これが原因の場合は基本的に急に起きることがほとんどです。
バッテリーやシステムエラーの場合は
何かしらの前触れなどがあることが多いですが、
基板の場合は使っていて急に起きる、
なんてこともあるようです。
容量がパンパンのままで使い続けると
起こってしまったりすることもあるようです。
リンゴループが起きてしまった時は
更新にかけてみることをオススメします。
更新は端末をパソコンとつないで、
システムの改善を試みるものです。
ご自身のパソコンなどお持ちの方は試してみてください!
「家にパソコンがない、、」
そんな方は、当店にお任せください!
当店では、
「リンゴループ復旧作業」
も対応可能です!
その他にもバッテリーが原因の場合も
一緒に交換を試してみることも可能ですので、
ご自身で更新にかけてみて改善が
見られなかった場合も、
当店にご相談ください(^_-)-☆
リンゴループが起きてしまった際は
ぜひお電話ください。
ご予約はこちらから☟☟
みなさまのご来店お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>