iPhoneお役立ち情報
マメ知識
スマホ依存症の定義とは
[2015.02.04] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
数年前から、スマホ依存症という言葉を
よく聞くようになりましたね。
スマホは、現在ではその便利さから急激に普及していて、
電車に乗っていてもほとんどの人が操作しています。
今までのガラケーよりも性能が上がり、
多くの人が持つようになりました。
このスマホ依存症とはどういうことかというと
スマートフォンが手元にないと不安になってしまうといった
症状が出ることを指します。
現在手軽にインターネットに接続でき、情報を調べたり、
常に誰かとコミュニケーションを取ることが
できるようになりましたが、
その便利さが依存につながっているのです。
電波が繋がらなくなったときや、
バッテリーが無くなったときに感じることもあるようです。
普段は何気なく使っているものですが、
使えなくなったときには誰とも連絡できなくなったり、
調べられなくなったりして
不安になってしまうことはありませんか?
現在ではあえてその依存から脱却するように
電波が繋がらないところまで旅行をして
情報や人間関係を遮断することで、
そのストレスから抜け出すことをする人が増えています。
便利で楽しいアイテムですが、何事も適度が一番ですから、
自分が依存しているかも?と感じたら、
スマホを触らない時間を
意図的につくるなどの対策をしてはいかがでしょうか。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
AirDropって何が出来るの? -
次の記事>>
あなたは大丈夫?よくあるパスワードとは