iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの画面上部の赤い帯の意味とは
[2015.02.20] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
iphoneで電話をしていて、電話を切った時に上部に赤い帯が出てドキッとしたことがある人も多いでしょう。
iphoneではあまり例のない原色の赤色で驚く人も少なくありません。
ウィルスに感染したかな、と思ってしまう人も多いようです。
今回はiPhoneの画面上部に表示された赤い帯についてお話ししたいと思います!
iPhoneの画面に表示される赤い帯は何が原因?
先ほども記述しましたが、急にiPhoneの画面に赤い帯が表示されると驚いてしまいますよね…
実はこの赤い帯は基本的にはアプリが関係しています。
何かウィルスが影響している可能性は非常に低いです。
なので、そこまで深刻になる必要はないかと思います。
しかしながら、原因がわからないとなるとちょっと不気味ですよね…
では、その原因を今からご紹介しましょう。
実は画面に表示される赤い帯は
iPhoneに内蔵されているマイクを使用すると出現します。
特にボイスレコーダーや電話などの通話時に起きます。
そのアプリを起動させている状態では、赤い帯は表示されないのですが、そのアプリを閉じずにホーム画面に戻った際に、赤い帯は出現します。
逆に、マイクを使用しないアプリを起動させている状態では赤い帯は出現しません。
赤い帯が出現していたタイミングを思い出してみてください。
通話時やボイスメモを起動させていることが多かったと思います。
なので、全然焦る必要はないのでご安心ください!
ちなみに、赤い帯をタップすると該当のアプリが立ち上がります。
マイクを使っているアプリを確認するには?
マイクを使用していると画面上に赤い帯が表示されると記述しましたが、ではどのアプリがマイク機能を使う可能性があるのか…
ということですね…
実はiPhoneの設定から簡単に確認できます!
【設定】→【プライバシー】→【マイク】
でマイク機能を使用するアプリが一覧で確認できます!
もし、見覚えがないアプリがマイク機能を許可されているのであれば、アンインストールをするか、マイクの許可を「許可しない」に変更した方がいいかもしれませんね!
今回はiPhoneの画面に表示される赤い帯についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
まとめると、赤い帯は特に故障や不具合ではないのでご安心!
もし、頻繁に起きてしまうのであれば、設定から確認した方が良い!
ということですね!
もし、方法がわからない…
などでしたら、スマホスピタル大阪梅田店にお気軽にご相談ください!
皆様のご来店お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Nexus5 ガラス修理 -
次の記事>>
iPhoneと会話してみよう