iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの機種の見分け方をご紹介!
[2020.04.08] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
iPhoneの見分け方ってご存知でしょうか?
当店ではiPhoneのバッテリー交換や画面交換修理のご依頼を多くいただいております!
同じiPhoneでも機種によって使うパーツが全部違うので、受付の際に必ずお使いの機種をお尋ねするんですが、
その際に「何を使っているのかよく分からない」というお客様もいらっしゃいます。
確かにiPhoneだけでも多くの機種が発売されており、似たような名前が多いためよくわからないですよね…
そこで今回は、iPhoneの見分け方をご紹介します!
機種によって修理費用も変わってきますので、是非ご依頼前に確認してみてください(^^♪
iPhone5,5c,5s,SE
片手で持てる小さめのiPhone。本体に厚みがあり角ばったデザインになっています。
iPhone5,5cはホームボタンは指紋認証機能が無く、□のマークがついています。
iPhone5s,SEはホームボタンが指紋認証できるようになっており、□のマークはありません。
(左)iPhone5s,SE (右)iPhone5
iPhone6,6s,6sPlus
画面が少し大きく、画面は薄型で丸みのあるデザインです。
iPhone6シリーズは前機種指紋認証が搭載されています!
通常の6と6Plusの見分け方ですが、より大画面の機種がPlusシリーズになります。
Plusはだいたい1万円札の大きさとほぼ同じです。
6シリーズと6sシリーズの見分け方は背面に「s」の印字があるかどうかです。
iPhone7,8,7/8Plus
iPhone7,8シリーズと過去の機種との決定的な違いはイヤホンジャックがあるかどうか!
iPhone7,8シリーズからはイヤホンジャックが廃止されています。
iPhone7と8の見分け方ですが、
7は背面がプラスチック、8は背面がガラスになっています。
(左)iPhone8 (右)iPhone7
iPhoneX,Xs,XsMax,XR
X (10)からはホームボタンが無くなりました。
指紋認証機能の代わりに顔認証機能が搭載されました。
iPhoneXとXsの見た目はほとんど一緒なんです。
見分けが難しいんですが、本体下部にあるスピーカーの穴が左右合わせて9個あればXs。
12個(左右に6個ずつ)あればXとなります。これはわかりづらい…!
お使いの機種がわからないと修理の問い合わせをしても正確な見積もりをもらうことすらできないです…
機種によって画面修理やバッテリー交換なども料金が異なります。
意外とご自身がお使いの機種がなになのか知らない方も多いので参考にしてみて下さい。
スマホスピタル大阪梅田店ではiPhone4から最新機種のiPhone11シリーズまで修理が可能となります。
お使いの機種がわかったら下記修理内容から料金を確認することができますよ!
当店での修理なら基本的に即日お返しになります。
また修理後には感染症予防のために端末を消毒してお返しもしております。
スマートフォン消毒が必要な理由は下記ブログを参考に!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタルではこんな修理をやってます! -
次の記事>>
スマホに不慣れな方、個性を大事にしたい方へオススメのスマホ選び法!