iPhoneお役立ち情報
マメ知識
きっと誰かに教えたくなる!【iPhone便利機能3選】
[2021.04.02] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
皆さんがお使いのそのiPhone購入時の
初期設定のまま使っていませんか?
iPhoneの機能にはそのままの設定で満足しているのがもったいないような
超便利な設定が盛りだくさんなんです!
あなたもぜひこの機能を活用して
クールにiPhoneを使いこなしてみませんか?
明日には誰かに教えたくなるような便利機能をまとめました♪
知らなきゃ損する!iPhone便利機能3選
ユーザー辞書設定
ありとあらゆるものがネットワーク化されているこの現代
自身のプロフィールを入力しなければいけない場面って
何気に多いですよね…
- メールアドレス
- 電話番号
- 住所
などなど…
いちいち長文を手打ちしなければいけないのって
案外めんどくさくないですか?そんな時に大活躍するのがこの
「ユーザー辞書設定」なんです!
iPhone内の設定アプリから
「一般」→「キーボード」→「ユーザー辞書」へと進みます。
右上の「+」から新しく単語を追加することができます。
そこで、単語の欄に「〇〇〇〇@gmail.com」
読みの欄に「メアド」と入力します。
すると!
「メアド」と入力するだけで、入力候補欄に「〇〇〇〇@gmail.com」
が表示されるようになるのです!同様に他の項目も登録していきます。
何気ない機能なのですがこの機能、設定しているとめちゃくちゃ
便利なのでとってもおすすめです!
背面タップ機能
ios14から追加された「背面タップ機能」皆さんはご利用されていますか?
「いったいどんな機能なの?」
と放置されたままの方も多いんじゃないでしょうか?
本体の背面をタップすることで発動するこの機能、
自分のよく使う機能を登録しておくことができるんです!
汎用性が高く、とってもオススメですよ♪
背面タップの設定は、iPhone内の設定アプリから
「一般」→「アクセシビリティ」→「タッチ」へと進み
一番下の「+」から登録することができます。
背面タップの種類は
- ダブルタップ
- トリプルタップ
の2種類登録しておくことができます。
登録できる機能は様々ですが、
私のおススメは「スクリーンショット」です!
いちいち複数のボタンを押すのって、
地味にめんどくさくないですか…?
そのわずらわしさがダブルタップのみで解決!
お友達の間でもきっと注目を集めます(^^♪
YouTube等の字幕設定(上級版)
YouTubeなどの動画サイトを見ていて字幕を表示しているとき、
こんなことを思ったことはありませんか?
- 「字幕の文字が大きいなぁ…」
- 「もう少し字幕の背景の色が薄ければありがたい…」
- 「字幕の大きさや色のせいで映像が見えずらい…」
このお悩み、
iPhoneの設定のみで解決できちゃうんです!
その設定というのが、
「表示字幕の設定」です。
表示字幕の設定は、iPhone内の設定アプリから
「一般」→「アクセシビリティ」→「表示字幕とバリアフリー字幕」へと進み
真ん中の「スタイル」から登録することができます。
設定できる項目は
- 透明な背景
- 大きな文字
- クラシック
- アウトラインテキスト
など事前に用意されている設定から選ぶことができるのはもちろん、
- 新規スタイルを作成
という項目からは、
自分の好みの設定を「フォント」「サイズ」「色」など
ひとつひとつ細かくせっていすることができます。
さらに不透明度なども設定することができるので、
「映像をよく見たい!」
という方にはとってもおススメの機能ですよ♪
【まとめ】
今回は、知っておくとちょっぴり日常で便利だなと感じることができるような
iPhoneの豆知識を3つご紹介させていただきました!
はじめから本体に内蔵されている機能でも
使ってないものや、知らないものって案外あるものですね。
今回ご紹介したものも、なかなか知られていませんが
使い始めると手放せなくなっちゃうようなものばかりです!
皆様もぜひおためしくださいませ♪
またおススメの便利機能がありましたら
ご紹介させていただきますね(^^)/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>