iPhoneお役立ち情報
マメ知識
長時間スマホを使っても目を疲れにくくするには?
[2016.02.17] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
スマホの通信速度も早くなり、サイトだけでなくネット動画も見るようになるにつれて、長時間画面を見る生活が多くなってきましたが、それと当時に注意したいのが目の使いすぎによる疲れです。
テレビやパソコンに比べて画面が小さい上に、画面との距離も近いことから、目を疲れやすくなります。
すぐにできる対策としては、ブルーカット効果のある保護フィルムを貼ることで目を保護する方法です。
値段もお手頃なものが多いのですぐにできます。
また、スマホゲームやネット動画、面白いサイトなど、ちょっとした暇つぶしにスマホを見てしまうことが習慣化しているため、思っている以上に画面を見ているという現状もあります。
そのため、スマホを使わない時間を設けることも大切です。
また、毎日のように目が疲れる症状が続くのであれば、ドライアイになっている可能性がありますので、目薬をかかさないようにするのもポイントです。
こまめに潤いを与えることで、いくらか症状が改善することがあります。
スマホを見ないようにするのが一番ですが、まずはできることからはじめてみてください。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
郵送修理もやっています! -
次の記事>>
SIMカードとは?