iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphoneのボタンを長持ちさせる方法
[2016.04.17] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
iphoneはボタンの数が少なくとても便利ですが、一方で心配なことがあります。
それは、こんなに毎日、頻繁にホームボタンを押し込んで大丈夫か?ということ。
毎日、何回も押すので、その分物理的なボタンが磨り減ってしまって痛みやすいのではないか?ということです。
壊れたら他のボタンには代えられないので、高価な修理しかありません。
そんなときのために、ボタンを長持ちさせる方法を覚えておくと便利です。
それは、ボタンの代わりにAssistiveTouch機能を使うこと。
この機能はホームボタン操作を画面タッチでできるようにする機能です。
つまり、ホームボタンを押さないで済ます方法です。
そうすることによりホームボタンを長持ちさせることができます。
設定方法は、iphoneに最初からついている機能で「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」と出して「オン」にするだけです。
そうすることにより、画面にAssistiveTouchを表示させることができて、ホームボタンを使う回数を減らすことかできます。
その分長持ちさせることができます。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPad4の液晶交換しました! -
次の記事>>
バックアップはこまめにとろう!!