iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneのアップデートについて
[2016.08.19] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
新しいiOSがリリースされたときは、時間があるときにiPhoneのアップデートをすることで、最新機能を使うことができます。
iPhoneのアップデート方法は、まずWi-Fiに接続をしてから、設定アプリを開きます。
一般の項目の中にあるソフトウェアアップデートを選ぶと、最新のiOSがある場合は詳細が表示されますので、その画面にあるダウンロードしてインストールを選択すると自動的に実行されます。
ほとんどありませんが、ごくまれにアップデートの作業中に障害が起こってiPhoneのデータ失われてしまう可能性も無いとは言い切れませんので、作業前には大切なファイルのバックアップを取っておくようにしましょう。
もし、実際に試してみたけれどうまくいかないというときは、iPhoneのストレージの空き容量が不足している場合があります。
不要なアプリや画像を削除するなどして、空き容量確保してから再度試してみましょう。
また充電残量が50%未満のときは、電源に接続していないとアップデートできない場合がありますので注意しましょう。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ご一緒割りでお得に! -
次の記事>>
iPhoneのアラームをイヤホンでのみ鳴らしたい場合は