iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneのスピーカーの調子が悪い!そんなときの改善策
[2017.05.06] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
iPhoneを水たまりに落としてしまって水没させた時、スピーカーが故障してしまう事があります。このような出来事に遭遇した時に音質が悪くなったり、聞こえなくなったりという不具合が生じます。スピーカーの調子が悪い時には、乾かしてみたり、乾かした後に埃などを除去してみるという方法を試してみると良いでしょう。
この他の方法としては、イヤホンを使って音を聞くという方法も試してみる価値があります。様々な方法を試しても効果が無い場合には、修理業者に修理を依頼します。
修理業者では、様々なiPhoneの修理メニューを用意していますが、スピーカーの場合は新しいパーツに交換してもらう事になります。スピーカーを新しい物に交換しておけば、再び、iPhoneのスピーカーから音を出せるようになります。iPhoneで音楽を聴く方法をスピーカーとイヤホンで聴けるようにしておきますと、場所によって使い分けられます。
故障したままでは、イヤホンでしか音を聞けないといった状況に陥りますので不便です。スピーカーを修理しておけば、安心してスピーカーとイヤホンで使い分けられて役立つでしょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone7修理料金が下がりました! -
次の記事>>
iPhoneの充電器の接続が悪い!そんなときの改善策