iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneってアップデートした方がいいの?
[2018.03.15] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
アップデートはスマートフォンやパソコンの中身を最新にすることで、iPhoneでも便利な機能を追加したり問題点を修正するために行われておりアップデートをおこなうことのメリットは大きいです。
種類としてはOSとアプリの二種類があり共に年に数度新しい機能の追加や問題の修正が行われますが1年に1度ほど新機能の追加やデザインの変更など大きな変更が行われ、基本的には自分で行う必要がありますが自動で行う設定も可能です。
このように新しい機能や問題の修正が行われ便利なサービスですが、逆に新機能の追加の必要のない場合やデザインの変更により今までよりも使用感が悪くなるのを防ぐためにアップデートを行わない設定も可能ですが、問題の修正をおこなわずウィルスによる感染被害にあう可能性を考えると確実に行う方のメリットの方が大きいです。
またアップデートは確実に最後まで行うことがよく特にOS関係のバージョンアップなどを失敗するとiPhoneが使えなくなるなどのトラブルを避けるために充電はしっかりとしておく必要があり、充電器に刺した状態で行うこともトラブル防止になります。
そして途中で電波が途切れるなどのトラブルを避けるために安定したWi-Fi環境で行う必要があります。
このようにiPhoneのアップデートを行うことは機能やセキュリティの面からメリットが大きいです。 iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ! https://www.iphonerepair-osaka.com/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
画面割れを防ぐ方法 -
次の記事>>
画面の割れ放置はデータの破損に繋がるかも!