iPhoneお役立ち情報
マメ知識
電池の減りが気になる方必見!電池を節約して駆動時間を長持ちさせる方法~Part2~
[2018.03.29] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。 iphoneを利用する上で気にかけたいことの一つが、電池の消耗です。
アプリの多重起動などによってバッテリーに負荷がかかる状態が続くと、バッテリー寿命を短くしてしまう可能性があります。
少しでも長くバッテリーを良い状態で保つたえめには、ユーザー側の小さな工夫の積み重ねが必要になります。
各種アプリの設定画面を見てみると、通知や起動のオン・オフを切り替えられることがわかります。
通知やバックグラウンドでの起動をオンにしておくとその都度通信を行うことになるので、駆動時間の低下を招きます。
必要なものと不必要なものを把握して、要らない機能はオフにしておきましょう。
例えば、メールのプッシュ通知を無効にするというのも有効な方法です。
キャリアメール以外でもフリーのメールアドレスを運用している人も多いでしょうが、通知が無くても困らない場合もあるでしょう。
他にも様々なアプリや機能ではデフォルトの状態では通知が有効になっている場合がほとんどなので、不要な通知を無効にするだけで電池も画面もスッキリします。
見落としがちなのが位置情報サービスです。位置情報サービスは細かく通信して現在の位置を把握しようとします。
地図を使う場面以外では、位置情報サービスを無効にするのがよいでしょう。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ! https://www.iphonerepair-osaka.com/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【大阪梅田iPhone修理】画面映らなくても直せる…!? -
次の記事>>
充電の反応がなくなった!