iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneのバッテリー状態が知りたい!! フル充電サイクルについて知りましょう!!
[2018.04.24] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
iPhoneのバッテリー状態についてしっかりとした知識を持っておくことで、バッテリー交換が容易でないiPhoneの電池を長持ちさせることができます。
そのために知っておいたほうが良い用語の一つとして、フル充電サイクルというものがあります。
iPhoneだけに限りませんが、これに使われているリチウムイオン電池というものは、このサイクルを500回程度繰り返した際にバッテリー容量が製造時のだいたい60%程度にまで低下するとされています。
ここで、フル充電サイクルというのは充電1サイクル=0%から100%までを1回とカウントする数え方です。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、何回に分けて充電しようとも、とにかく今あるバッテリーの100%分の容量に当たる分量を充電し終わった時点で1サイクルとカウントするということです。
充電した回数ではないということに注意しましょう。
例えば100%充電時から始まって、ここから50%までiPhoneを利用し、その後75%まで充電したとしましょう。
ここで25%分を充電したことになります。
75%で充電を止め、25%まで使ってから100%まで充電したとしますと、ここで75%分を充電したことになり、先ほどの25%分と合わせて100%分を充電したことになりますから、この時点でフル充電サイクル1回分となる数え方です。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone8/iPhone8plusの画面修理も即日で! -
次の記事>>
当店おススメ保護フィルム!