iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneの液晶が破損したら|対処法について伝授
[2018.05.26] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
iPhoneを道路や床などに落としてしまった時、液晶画面が割れてしまうことがあります。
すぐに修理が出来ずに数日待たなければならない場合はもちろん、すぐに修理を受け付けてもらえた場合でも、そのまま使用すると危険です。
iPhoneの液晶画面が割れてしまった場合の応急的な対処法としては、まず、ガラスの破片を取り除くことです。
少しヒビが入った程度であれば良いのですが、割れて破片がついている状態で画面に触ると手を怪我します。
ゴミ袋などの上で画面に触らないように本体を軽く振ったり叩いたりして破片を落とします。
さらにセロハンテープなど粘着テープで軽く画面を押さえていけば細かい破片もほぼ取り除けます。
次に、手元に予備があったりすぐに購入できる場合は液晶保護フィルムを貼ります。
修理に出して、貼ったフィルムが無駄になりますが除去しきれなかった破片が飛び散るのは危険です。
それにこうしておけば、修理までに数日かかる場合、iPhoneを使用することが出来ます。
すぐに保護フィルムが入手できない場合の対処法としては、セロハンテープなど透明なテープを貼り、割れた部分を覆う方法があります。
他には、サランラップを本体に巻いて割れた画面を保護する方法もあります。
また、修理に出した際、データが消えてしまう可能性もありますので、iPhone内部のデータのバックアップを忘れずにとっておきましょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電が出来なくなった!iPhone -
次の記事>>
大阪梅田でスマホの修理を考えている方は!!