iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPadの画面が破損した|修理の仕方について
[2018.06.06] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
外出先でよく使う機会が多いiPadは画面が破損した時に困ります。
画面が破損しますとディスプレイに表示されている内容が読み取りにくくなり、タブレット端末としての機能が半減してしまいます。
ディスプレイが割れてしまった時には、iPadの修理を専門に行っている会社にメンテナンスを依頼するのが効果的です。
近年では、端末のユーザー数が非常に多くなった事で修理専門会社の数が大幅に増加しています。
その為、iPadユーザーはメーカーによる保証を活用するだけでなく、メーカー以外の会社に修理依頼をして端末を直すという選択肢が選べます。
画面割れはよく起こる故障ですので、メンテナンスを行っている会社ではディスプレイ修復のメニューを用意しています。
iPadの画面修理の依頼をするには、メンテナンス会社の公式サイトから申し込むか、実店舗を構えている場合には直接店舗に故障した端末を持ち込みます。
ディスプレイのガラス部分が割れているだけであれば、そのガラスを交換するだけで済みますが、液晶ユニットが破損している場合には液晶ユニットを丸ごと交換しなければならず、修理費用が高くなってしまいます。
直してもらう際には店選びも重要であり、単純にサービス料が安い所を選ぶのでは無く、技術力に定評がある会社を選ぶ事が大切です。
そのような会社ではノウハウが確立されていますので、端末が帰ってくる時期が早くなるでしょう。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneに保護フィルムはってますか?? -
次の記事>>
iPadのバッテリーを交換したい!その費用の相場は