iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhone4から最新機種へデータ移行の際の注意点
[2018.06.14] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
iPhone4から最新機種にデータを移行する際には注意しなければならないことが数多くあります。
そのひとつとして、データの移行にiCloudを利用することが多いですが、公序良俗に反するデータや画像などは、Appleのスタッフに削除される可能性があるので、事前にフォルダに搭載して暗号化しなければなりません。
この作業は専用のアプリを使用することでできますが、一般的な暗号化アプリの中にデータを外部に流出しようとする悪徳アプリも存在しているので、気をつけて利用しなければなりません。
一番安全なデータの移行方法は、ファイルサーバーを利用する方法です。
自分でファイルサーバーを設立して、そこにiPhone4の写真や動画などを輸送して、新しい端末に輸送するだけで簡単にできます。
ファイルサーバーを起動してiPhone4を無線LANに接続するだけで利用できるので、初心者の方でも簡単に利用できます。
問題は、自分でファイルサーバーを設立する必要があるので、手間がかかる点です。
Linux関係の知識も必要になるので、一般人には簡単にできないという問題があります。
そこでファイルを輸送する作業を代行する業者に依頼することも考えましょう。
インターネットの口コミサイトで調べてしっかり輸送を行ってくれる業者を選ぶことが重要です。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone4のバッテリー交換の工程をご紹介します -
次の記事>>
スマホを最強に!!!