iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhone4が起動しないときはどうする?気になるトラブル対処とは
[2018.06.16] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
iPhone4が起動しないときの対処法はケースバイケースとなりますが、まずはスリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを同時に10秒以上押し続けてみましょう。
これで起動できる場合が多いです。これを繰り返しても起動できる状態に戻らなかった場合、iTunesに接続して工場出荷状態に戻すということになります。
データはすべて消去されます。iTunesではなく、専用ソフトなどを使うと、データを消さずに起動できる場合があります。
iPhone4でこうしたトラブルが起きないようにするには、ある程度の空き容量を確保しておくことです。
とりあえず、iTunesでiPhoneの空き容量を確認しましょう。
空き容量が1GB未満になっていたら、同期するコンテンツの数を減らしましょう。
アプリケーションのインストールをする場合などは、特に負荷がかかりますから、アプリケーションを必要最小限に絞っておくことが望まれます。
使用頻度の少ないアプリであれば削除し、必要になったときにまたApp Storeからダウンロードするようにします。
スマホスピタル大阪梅田では、起動しなくなって自分ではなおせなくなったiPhone4の修理もおこなっています。
データを取り出したり、復旧させたりするサービスもおこなっています。
どうにもならなくなったら、依頼しましょう。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホを最強に!!! -
次の記事>>
iPhone4が再起動を繰り返すときの対処法とは?