iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhone5が画面割れ…その影響をご紹介します
[2018.06.22] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
iPhone5を使っていてうっかり落としてしまった、そんな経験がある人はいませんか。
利便性の観点からポケットの中にiPhone5を入れていて、何かの拍子に落としてしまう人が多発しています。
さらに、一番問題なのが画面割れしたまま放置している人が多いことです。
画面割れを放置していると、色々な問題が起こりやすくなるので注意しましょう。
画面割れを放置する一番の欠点は、自分の身体に害が及ぶことです。
スマートフォンは画面を触って操作する機械ですから、その割れた部分に触らざるを得ません。
最初は特に問題なくてもだんだん割れた部分が表面に現れてくることもあります。
そうなればガラスを触るのと一緒で手を切ってしまう可能性があります。
よくiPhoneを仰向けにして操作している人が居ますがそれも大変危険です。
破片が目の中に入ってしまったら医者に駆け込む必要性が出てきます。
また、本体にとってもよくありません。画面が割れることでゴミやホコリが入りやすくなってしまいます。
そうすると、そこから基盤が故障してしまって修理しないと動かない、なんてことも考えられます。
もしも、防水タイプの場合はその機能が失われてしまいます。
このように、画面割れには色々な危険が潜んでいます。
深刻な事態になる前に当店にお持ちください。
完全に壊れてしまうと修理に時間がかかりますが、画面割れだけならば短時間で終わります。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone5が画面割れ!修理の時に必要なものとは -
次の記事>>
iPhoneSE2の計画が中止!?