iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneをカスタムするとき、失敗しないための注意点
[2018.06.30] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
iPhoneをカスタムするときは、自分にとって最も便利な仕様はいかなるものか、ということを自分なりに判断しておこなうことが大事です。
他の人がみんなやっているから、という理由だけでカスタマイズするのは望ましくありません。
自分だけのオーダーメイド仕様のようにするのが本来の機能だからです。
例えばAssistiveTouchボタンのショートカット表示などは多くの人に好まれていますが、それが自分にとって便利なのかどうかは、自分で判断することです。
カスタムアクションに割り当てられる機能にはさまざまなものがあります。
消音や画面の読み上げなどを利用している人も多いでしょう。
ただ、こうした機能はひとりでiPhoneを使っているときは便利でも、人混みの中などでは好ましくない場合もあります。
カスタムアクションを設定する前に、自分がiPhoneをどこで使うことが多いかをよく考え、最も便利になるようにカスタマイズしたいものです。
スマホスピタル大阪梅田では、ホームページ内にマメ知識というウェブページを設け、iPhoneについてのさまざまな疑問に一問一答形式で答えています。
iPhoneのプロ中のプロによる最新知識ですから、頻繁に閲覧しておくと役立つことでしょう。
いろいろな機能が次々に追加されても、対応しやすくなります。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>