iPhoneお役立ち情報
マメ知識
アイホン修理をすることになった!データはどうなる?
[2018.07.02] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
アイホンを使用していると、バッテリーの劣化やフロントガラスの破損、水濡れ・水没などのトラブルが発生することがあります。
アイホンは携帯用の端末で持ち歩く物なので、故障したり消耗品の交換のために修理に出すすのは珍しいことではありません。
アイホン修理のサービスを利用する際は、内部に保存されていたデータの扱いについてを知っておく必要があります。
アイホン修理を依頼すると一部の部品が交換されるか、部品交換では対応ができずに同型のデバイスと交換となるケースがあります。
部品交換で済む場合でも、デバイスが初期化されて購入した時(工場出荷時)と同じ状態になって戻って来ます。
いずれにしても、本体に保存されていたデータは全て消去されてしまいます。
もしもアイホン修理を依頼する場合には、故障の程度に関係なくデバイスに保存されているデータのバックアップを保存しておく必要があります。
iTunesがインストールされているパソコンがあれば、ハードディスクに全データのバックアップを保存しておくことができます。
もしもの場合に備えて、自動的にiCloudにバックアップを保存する設定にしておくこともできます。
どうしても他人に見られたり流出すると困るような機密データが保存されている場合には、バックアップを保存した後に初期化を実行してから修理に出せば安心です。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
困った時の対処方 -
次の記事>>
バッテリーの減りの早さの原因はバッテリーの劣化でけではない?!