iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneカスタム初心者必見!そのカスタム方法とは
[2018.07.16] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
iPhoneはたくさんの機能が追加され、既に搭載されている機能についても強化され続けていますが、特に大幅に進化をしているのがコントロールセンターです。
コントロールセンターは、画面の下側の端を上の方に指をスライドするだけで起動出来、基本的な機能に簡単にアクセスすることが可能な、パソコンのランチャーに相当する機能でした。
iOS11のiPhoneでは、基本的な機能の他にも、色々なアプリを起動させることが可能となり、自分の好み通りにボタンを追加したり、配置を変更したり、削除したりすることが可能となっています。
コントロールセンターの画面の下の方にある正方形のボタンが配置されているスペースについては、レイアウトを自由にカスタムすることが可能です。
その方法とは、まず設定アプリを起動させて、そのメニューの中からコントロールセンターを選び表示された画面からコントロールをカスタマイズを選びタップします。
緑色の+ボタンをタップするとボタンを追加することが出来、赤色の-ボタンをタップするとボタンを削除することが可能です。
横棒3本のボタンをドラッグすることによって場所を変えることが出来ます。
あまり一般的ではないけれども、仲間内では非常に頻繁に利用するアプリなどはコントロールセンターの画面に表示出来るようにしておくと非常に便利です。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのカメラが真っ暗?ピントが合わない?ぶれる?【カメラ交換】 -
次の記事>>
今流行りのコーティング!!