iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhone4が再起動を繰り返す!その対策とは
[2018.08.09] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
iPhone4は既に販売されてからかなりの月日が経過していますから、動作が不安定となるのは致し方ありません。
再起動を繰り返す場合、最新機種であればiOSをアップデートするだけで状況が改善することもありますが、iPhone4はiOS7までしかサポートしていないため、それ以外の方法で対処する必要があります。
再起動が繰り返される場合は、本体を復元します。
復元するとデータは消えてしまいますから、iPhone4に大事なデータを保存している場合は、事前にバックアップを取る必要があります。
復元しても再起動が繰り返される場合は、DFUモードで再度復元を実行します。
DFUモードとはDevice Firmware Updateの略称で、公式にはアナウンスされていませんが、機能として使うことが可能です。
通常の復元と違い、iPhone内部のファームウェアを使用せず、完全にiTunes主導のもと初期化されますから、ファームウェア領域やデータ領域は上書きされるため、問題を解決しやすくなります。
DFUモードによる復元を実行するには、iPhoneをパソコンに接続した状態でスリープボタンとホームボタンの2つを10秒程度長押し状態にし、その後スリープボタンのみ解除します。
リカバリーモードのiPhoneを見つけた旨のメッセージが表示されますから、そのまま実行すれば復元が開始されます。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートフォンが水没した時にやるべき事とやってはいけない事をまとめました! -
次の記事>>
Xperiaの水没復旧も可能です!