iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphoneのホームボタンが故障した時の対処法について
[2018.08.15] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
iphoneのホームボタンは使用頻度が高く、非常に壊れやすい部品です。
ホームボタンが壊れてしまうとホーム画面に戻れないだけではなく、スクリーンショットが撮れなかったり、Siriを起動できなかったりと不便なことが生じます。
そのような時に使える便利な機能が、Assistive Touchという機能です。
修理を行うとしてもそれまでの期間は何かと不便なので、Assistive Touchという機能をホームボタンの代わりとして使用します。
設定方法は、
1. ホーム画面から「設定」をタッチ
2. 「一般」をタッチ
3. 「アクセシビリティ」を選択
4. 「Assistive Touch」をオンに切り替え
といった流れです。
Assistive Touchをオンの状態にしていると画面上に常にホームボタンと似たような丸が表示されます。この丸をタッチすると拡大され、Siriを起動したりホーム画面に戻れるようになります。またカスタム機能により、オリジナルで自分の使いやすいように機能をアレンジすることもできます。
このようにタッチパネル自体は正常に動く場合だと、Assistive Touchがホームボタンと同じ役割を果たしてくれます。Assistive touchは非常に便利な機能なのでホームボタンが壊れていなかったとしても、iphoneのサイズが大きくてホームボタンを押しにくいという人にもおすすめです。
それでもAssistive Touchだけではiphoneが使いづらいという場合は専門の修理業者に修理を依頼しましょう。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
大阪梅田でiPadフィルム貼れます!! -
次の記事>>
iphoneの画面が割れた、どのように修理すればよい?