iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphone修理の際に行う一連の手続きの流れについて
[2018.09.06] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:マメ知識
こんにちは、iPhone修理専門店のスマホスピタル大阪梅田店です。
iphone修理を行うためには、各種手続きが必要です。
ですのでiphone修理の一連の手続きの流れについてご説明します。
■iphone修理の流れ
スマホスピタルの場合、修理には来店修理と郵送修理の2種類あります。
・来店修理の流れ
1店頭に修理するiphoneを持ち込む
予約可能ですが、飛び込み来店でも大丈夫です。
2修理内容の把握・見積もり
iphoneの不良箇所を確かめて、見積もりを行います。
3修理箇所の動作チェック
修理が終わってから、iphoneがきちんと作動するかの動作確認を行います。
もしも修理に時間がかかる場合は代替機を使用することもできます。
3つのステップが完了すればiphoneを受け取ることができます。
・郵送修理の流れ
1相談・見積もり
電話やメールにてiphoneの修理の相談をが可能です。それから修理内容の把握・見積もりを行います。
この際に修理期間が長期にわたる場合は、代替機のレンタルを申し込むことが可能です。
2修理するiphoneを郵送
Iphoneと一緒に氏名・返送先住所・パスコード・故障内容を明記したメモを同封し、修理店に郵送します。
修理店に届いたiphoneは原則その日じゅうに修理されます。
3修理が完了したiphoneが届く
返送先住所に記載された場所に修理を終えたiphoneが届けられます。
以上、2種類のiphone修理の流れについてでした。
iPhone(アイフォン)修理なら大阪駅近・梅田駅近のスマホスピタル大阪にお任せ!
https://www.iphonerepair-osaka.com/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphoneの即日修理してます! -
次の記事>>
iPhoneのカメラのピントが合わない?