iPhoneお役立ち情報
オトク情報
2019年最新機種の特徴とは?iPhoneの選び方
[2019.02.18] スマホスピタル大阪梅田
カテゴリー:オトク情報
毎年秋ごろになると、iPhoneの新作やApple社からの新情報が発表されますが
今年も噂されている新型iPhoneとはどういった機能が搭載されているのでしょうか?
現在新機能として噂されているのが「トリプルカメラ」の搭載です。
背面カメラを3つ搭載することで立体画像撮影や光学3倍ズームなどの機能の追加や
ARkit(拡張現実)という機能(現実の画像・カメラ映像とデジタルな画像の組み合わせ等)も
追加されるとの情報もあり、非常に注目の機能となっています。
デジタルカメラ等ではできない撮影方法なども、スマートフォンでは可能になっていくことでしょうし
カメラ性能自体もかなりデジタルカメラに近しい性能を搭載してきていますので
撮影の幅がどんどん広がっていきそうですね!
そして、iPhoneXに続き次世代機も液晶は「LCDパネル」搭載とのことですので
色彩も鮮やかに発色も良い液晶になっていると思います。
最近ではiPhoneで画像編集や動画編集、様々な用途でお使いになられることが多いかと思いますので
高性能液晶も非常に嬉しい機能のひとつですね!
また、次世代機種にはノッチと呼ばれる表面の上部にあるイヤースピーカー部分がなくなり
「ピュアディスプレイ」と呼ばれる、純粋な一面ディスプレイが採用されるとの情報もあります。
カメラ等をガラスの内側に搭載することができるコーティング技術を採用しており
このような仕様が可能になっているとのことです。
画像や動画をよくご覧になる方はもちろん、ゲームなどのアプリケーションも
フルスクリーンでプレイ可能になるのではないでしょうか!
また、通信に関してもさすが次世代機といったところで
「5G」への対応も可能になるとのことです。
freeWi-Fiスポットが近年増えてきてはいますが、
日本でのwi-fiスポットの普及率は海外に比べ少ないと言われていますので
高速回線は非常に利便性も高く今後発売される機種も続々と対応していくと思われます!
また、現在iOS12シリーズが現行最新のバージョンになりますが
次世代機に搭載されるOSはiOS13になると言われており、従来のOSよりもバッテリー節電や
パフォーマンスの向上が期待されるバージョンになります。
高性能になるにつれて、端末本体への負荷も高くなっていき、バッテリー消費も大きくなっていきます。
iOS13では従来のOSにはなかった、ダークモード(色味を反転し暗くする機能)の搭載もあり
この機能によって待機電力を60%ほど節電できるとも言われていますので
より快適なスマートフォンの使用が可能になりそうですね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電口壊れていませんか? -
次の記事>>
iPhoneのボリュームボタンが壊れても修理出来ます