修理速報
今回はiPhone7のバッテリー交換修理を承りました!
ご来店された際お客様に症状をお伺いしますと
「充電が100%の状態で出発しても午前中には充電が無くなってしまう…」
とのことでした。
使用年数をお伺いしますと2年近く使っているとの事です。
平均的に1年半から2年程度でスマートフォンのバッテリーは劣化してしまうものです。
スマートフォンのバッテリーは劣化してしまうと
・充電がすぐになくなってしまう
・充電が溜まるのが遅くなる
・充電ができなくなる
・充電残量の表示が急に減ったり増えたり不安定になる
・バッテリーが膨張する
といった症状が現れます!
また、iPhoneの「設定>バッテリー>バッテリーの状態」からバッテリーの最大容量を確認することができます☆
今回のお客様は
バッテリー最大容量が81%という表記になっておりました!
こちらの表示はあくまでも目安なのですが、
80%~85%程度で交換していかれる方が多いです!
バッテリーの劣化からくる充電の減りの速さは新しいバッテリーに交換することで
改善されますので早速新しいバッテリーに交換していきます!
修理後、バッテリーの状態は
「100%」の表示になっております!
充電が問題なく溜まる事減りが方に異常がないことなど
その他動作に問題がないことを確認させていただきましてお返しさせていただきました!
iPhoneのバッテリー交換修理ならご予約状況にもよりますが
1時間以内でお返しさせていただける修理になっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>