修理速報
今回はiPhone6sのバッテリー交換修理の修理事例をご紹介いたします。
修理前
コチラが修理前の端末です。
iPhoneの場合、
設定→バッテリー→バッテリーの状態
をタップするとバッテリーの最大容量を確認する事ができます!
この最大容量は、端末のご購入時100%となっていますが、
使用しているうちに徐々に減少し、80%を下回ると交換時期とされていますが、
この数値はあくまでも目安の物ですので、実質は数値以上に劣化していることも多いので
「使用しづらいな」と感じたその時がバッテリーの交換時期となります。
修理後
修理後の端末がコチラ!
バッテリーのみを新品にしておりますので、
データはもちろんそのままです!
スマホに搭載されているリチウムイオンバッテリーは
小型軽量で、尚且つパワフルなバッテリーですが
スマホは毎日使用するものですので
使用頻度や使用方法によって寿命は異なりますが
平均2~3年ほどで交換時期が訪れるとされています。
バッテリーを長生きさせる方法
寿命を完全全にストップさせることは出来ませんが
出来るだけ伸ばすためには、
・充電しながら使用しない
・真夏に車の社内で放置等 過酷な気温にさらし続けない
・データやアプリの整理をする
・未使用時はWi-FiやBluetoothをOFFにする
等が挙げられます。
また、今のような寒い時期は外を移動するときに
カバンではなく、出来るだけ衣類のポケットに入れておくことで
体温が届き、劣化の症状が現れにくくなります。
もしできそうな項目があれば、是非試してみてくださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>