修理速報
iPhoneやiPad、他にもAndroidスマホ端末、タブレット
には内部にバッテリーが内蔵されています。
端末を使用していくとバッテリーは劣化していきます。
バッテリーが劣化していくと起こる症状として
・バッテリーの減りが早くなる
・バッテリーの残量が十分にある状態なのに電源が切れる
上記のような症状がでてくるとiPhone内部のバッテリーは
かなり劣化している可能性があります。
特にかなり劣化すると起こる故障が「バッテリーの膨張」です。
今回はiPhoneSEのバッテリー膨張で修理に来店いただいたのでご紹介したいと思います!
今回は「バッテリーの膨張」の故障についてお伝えしてます。
バッテリーの膨張とは?
バッテリーの劣化や故障により起きる症状です。
・iPhoneを使用しながら充電をしている
バッテリー膨張が起こる原因として多く挙げられるのが
上記のような使用方法です。
特にゲームやその他アプリを長時間使用して、さらに充電器
に繋いで充電している状態での使用をよくしている方は要注意
です。上記の使用方法だと過放電、過充電を繰り返しているので
バッテリーの劣化や故障が早まり「バッテリーの膨張」が起きる
といった事が多いです。
実際の依頼をご紹介
実際にスマホスピタルであったバッテリー膨張のご依頼をご紹介します。
iPhoneSEのバッテリーが膨張の修理依頼をご紹介します。
今回は豊中市からお越しいただきました!
まずは修理する前のiPhoneSEがこちら
お客様が言うには「カバーを付けていてしばらく画面が
浮き上がっていることに気がつかなかった」とのことです。
iPhoneのカバーによってバッテリー膨張に気づかないと
いった方はよくいらっしゃいます。
分解をすると内部でパンパンに膨れ上がったバッテリー
がありました!
さっそく内部で膨れ上がったバッテリーを新しいバッテリーに交換します。
交換修理後のiPhoneSEがこちら
浮き上がっていた画面がきちんと本体に収まっていますね!
動作確認を行いお客様にお返ししました。
スマホスピタル大阪梅田店ではバッテリー膨張の故障修理を即日で可能!
スマホスピタル梅田店では上記のようなバッテリー膨張に
即日対応可能です!
お困りの方はご相談だけでもいいのでお気軽にお問い合わせください。
iPhoneのバッテリー交換修理の詳しい内容はこちらからご確認いただけます!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル大阪梅田の詳細・アクセス
〒 530-0012
大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6136-6191
E-mail info@iphonerepair-osaka.com
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>